
いや、大事にしすぎやろ。

いや、大事にしすぎやろ。
いつ衣替えするのか?
今ですか?(聞かれても)
夜はもう薄手の長袖で過ごしてるんですけど、
昼間はまだ半袖に
羽織り物を肩になびかせる程度なんですね。(かっこいいな)
でも、そろそろねこさん達のカーペットとか
導入すべきかなぁと思ったんですけど、
去年のブログ見たら
10月13日に冬仕様に変えたって書いてたんですよ。
なら、ちょっと早いか…。と思う今日この頃です。

(去年の様子)
今出してもねこさん達は喜ぶとは思うんですけどね。
人が見た時に「この店季節感取り入れるの早くね?」って
なるかなぁとか思うんですよね。
いや正直に言うと、一か月前までガンガンクーラーだったのに、
その一か月後にはもう暖房かい。って思うんです。
でもね、これだけは言えるんですよ。
まだいいや、まだいいや言うてたら、すぐ焦ることになるで。ってことは。
だから、前々から準備しておきなさいって、
お母さん前から言ったよー?なんでその時しないのー?
今になって「すぐいる」とか言われても無理だよー?って
心のおかんが言うことは。
みなさんは衣替えはもう済みましたか??

(今現在の様子)
季節感を取り入れるのが早いと言えば、
9月入ってすぐにコンビニ行ったら
もうクリスマスケーキのパンフレットあったときは
流石に早すぎやろ。と思いましたね。
最近、園子と
竜&千代がとっても仲良しです(´ω`*)

特に竜のことは
よく毛づくろいとかしてあげて
かいがいしく世話してるなぁと感心します(・´з`・)
もちろんたまには、

こんな風になることもありますが( *´艸`)
園子も十分まだ子どもなのに
更に小さい子の面倒見るとか
かわいすぎますね(●´ω`●)

おおきいきじしろ(今、帰省中)

ちゅうくらいのきじしろ

ちいさいきじしろ

おおきいくろねこ

ちゅうくらいのくろねこ

ちいさいくろねこ

☆
小さいキジシロと
中くらいの黒ねこが新人です(*´▽`*)

鉄火 ♂

ツナ ♀ です(´▽`*)
仲良し姉弟です(´ー`)
☆★☆★☆

竜「お、やっと新しいぱしょこんになったかぁ。」
パソコンで書くブログはいい・・・。
携帯は書きづらかったぁ・・・・・(´;ω;`)
個人的に気に入ってる子もいるし、
みんなで遊ぶ時も大活躍するしで、
結構ボロっちくなっても
ダンボールを一つ置いてるようにしてるんですよ。
今のダンボールがこちら、

自分たちが、より楽しく遊べるように
穴が開けられました。
執念だなと思います。えぇ( ^ω^ )

でも、この段ボールも
そろそろ引退だなぁ(p_-)
☆★☆★
本日17時最終入店、
18時closeとさせていただきますm(_ _)m

千代がこっちを見ています(*’_’) ジッ
千代からは見えなくなるように隠れます|彡サッ
そぉ〜っと覗いてみます|-*)ソーット


その後2分経ってもまだ見てた。
今日は写真アプリ
snowの第二弾を( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

仲良くだらける千代&竜

眉毛ハの字、菊ママ

頭がぴよこなブースカ
鍵盤ハーモニカずんちゃん

頭にお花の冠が、全然嬉しくなさそうなサリー
★
パソコンが壊れた上に
携帯までなんか調子悪くて、
おやおやƪ(˘⌣˘)ʃ
な、私なのでした。
携帯から投稿だと
どうしてもいい写真ないからなぁと、
思っちゃうんですよね(*_*)
私の超個人的な写真をアルバムから抜粋してもいいんですけどね。
その写真を見た人に
身バレとかしたら怖いんで
やめておきますね。(何を今更)
なので、今日のところは
遊び疲れて座ったまま眠る
竜をどうぞ( ´θ`)
その頃の千代は

1人で遊んでました。
意外と体力あるのね、お嬢。
パソコンが
こわ
こわ
こわれ
壊れました


今日はとりあえず
携帯からの更新です(゚ω゚)
🌟
急で申し訳ありませんが、
本日17時最終入店とさせていただきます(>人<;)
先日テレビで
ワーケーションという言葉を聞きました。
労働の「ワーク」と休暇の「バケーション」を合わせた言葉で、
コロナで在宅勤務が増えたことによって
注目されているらしいのです。
つまり、自宅や仕事場以外の
自分なりの楽しい場所で仕事しようぜ!ってことなんですね(´ω`*)
別府とかの温泉地でも
積極的に取り入れてる施設もあるみたいです。
すごいいいですよね~。
仕事の合間に温泉(´-`*)
非日常の中で仕事をすることによって、
リフレッシュと新しい発想なんかも生まれやすくなりまよね。
というわけで、ねこ停での
ワーケーションというのも良いのじゃないだろうかと思うわけですよ。
ねこさん達に囲まれて、
ねこさん達に癒されつつ仕事。。

たまに膝なんかにも乗ってきたりして。。

こういう

監視的な目があると捗るかもしれないし(´ー`)
でも、こまめな保存は徹底した方がいいですね(*”▽”)
