またまたおひとり様で
楽しんでいる菊池の元に
やってきたのは元親
元親「菊ちゃん♪」
菊池「なによ。」
やめときゃいいのに
ちょっかいをかけて
見事追い出されました┐( -”-)┌
またまたおひとり様で
楽しんでいる菊池の元に
やってきたのは元親
元親「菊ちゃん♪」
菊池「なによ。」
やめときゃいいのに
ちょっかいをかけて
見事追い出されました┐( -”-)┌
「読もう読もうと思ってる本があるんだけど、
家で読んでると結局いろいろやっちゃって
読書が進まないなぁ´-ω-`」という方、必見!
ぜひねこ停で読書をしてください(´_ゝ`)
静かな空間で
お昼寝中のねこちゃんを見ながら
読書する・・・・・
それはもう大変よく眠れますよ( ˘ω˘ )
今日はバッちゃんの紹介です~(*´з`)
なかなかに体の大きな子ですが
生後8か月の、まだまだ他の子と同じお子様です( *´艸`)
女の子に間違われることもありますが男の子です(‘◇’)
バッちゃんはですね~、
なんと言ってもこっち(人間サイド)を癒してくれるんですよ!
他の子と寝てることが多いんですけど、
もうめちゃくちゃ癒される。
「のんびりでいんだよ」
「ゆっくりでいんだよ」って言ってもらえてるような気がして
肩の力が抜けるというか、
そういう癒しのオーラが出てるんだと思う。
多分ヒーリングミュージックと同じくらいの
癒しの効果があると思う。
「なんでそんな感覚的な話、急にはじめたん?」と思われるでしょうが
まぁそういうことなんです。(どういうこと)
優しい子なんですけど=のんびりしているというわけではなんですよ。
結構遊ぶときはアクティブ派。
めちゃくちゃ走るしめっちゃ飛びます。
元気ってことですよ!
うるさい子ってわけではないですよ。
これくらいの年齢の男の子なら
「うむ、元気があってよろしい!(´_ゝ`)」というところです。
特に仲の良い子は、うにかなぁと思います。
あの体格差でよくじゃれて遊んでます。
ご飯に関しては、日本昔ばなしタイプ(大盛りタイプってことね)。
痩せてますけどね(´_ゝ`)ウラヤマシイワ~
元親ともたまに遊んでくれてるんで、
大人のねことのお付き合いもわきまえてるのかもしれない。
人に甘えるという点では、少し控えめなのかなとも思います。
お店では一番に甘えられないのかなぁと思いますが、
多分お家で一緒に暮らすようになったら
とっても甘えん坊になるタイプだと思います(●´ω`●)
ちょっと私の感覚的な話が入ったので
最後に詰め込んだ感じになりました。ギュウギュウ
でもバッちゃんを語る上で
この感覚的な話は絶対入れておきたかったんです(*´ω`)
似てる子同士で
ちょっとしたお喋りとお昼寝を兼ねた集まり
そして
それを渋々監督する元親
あらま~、お花にちょうちょが!
なんてかわいらしいのかしら(´▽`*)
Rちゃん見事な生け捕りだね~。
そんなかわいいねずみさんなら、
Rのペットにしてもいいよ(´ω`*)
これは大物感ありますね~。
この後宵月の子分的な人が走ってきて、
子分「あ、あ、兄貴!大変ですぜ!!」
宵月「なんだぁ~?やけに騒々しいじゃねぇか。」
と言いながら、グラサンを外してほしい。
あれ?
この写真、加工されてる?
この子が誰だかわかりますか?
ヒントは手の角度と
顔がほとんど隠れててもにじみ出る愛嬌ですね(*‘∀‘)
似合いすぎてない?
この写真撮れた時めちゃくちゃ一人で笑ってしまった。
今日の紹介は、リュークでございま~す!(*゚∀゚)ノ
(日曜夕方放送、某日常系国民的人気アニメのタイトルコールのように)
(ながぁ)
生後7か月のシロクロの男の子です。
「このお店で一番甘えん坊は誰ですか?」と聞かれれば
それは間違いなくリュークです。
「鏡よ鏡よ鏡さん。この店で一番の甘えん坊はだぁれ?」と聞いても
「リュークです。」と答えます。
本当に人が好きで、常に人の指を求め彷徨っています。
最近はやっと一人でも寝れるようになりましたがね。
他の子が遊んでても、
あ、自分は指吸ってるんで結構です。
ということも、ままあります。
リュークは、他のねこさんともちろん仲良くできますし、
特別気が強いということもないですが、
とにかく人至上主義なので
「うちのねこさんと仲良く遊んでくれる子がほしい」という方や
「うちのねこさんは甘えん坊だけど、もう一匹くらい飼いたい」という方には
一番にオススメはできないかなぁと思います。
それよりは、「うちにもねこがいるけど、
とってもクールな子だから私(飼い主)にあまり構ってくれない。
うちのねことはそれなりにやっていってほしいと思うけど
とにかく私にべったりな子がほしい!」という方には
最高にオススメなのではと思いますね。
リュークにいたっては
「早く里親さんが見つかるといいなぁ」と思うこともあります。
(いやずっとおってもらっても、それはそれで全然
にっこりo^―^oって感じなんですが)
まぁとにかく甘えん坊なので、
お店が休みの日は人との交流がほとんどないし
(私たちが朝晩ごはんあげに来る時だけ)
寂しい思いをすることもあるだろうなぁと。
リュークのあの指ちゅうちゅうは
苦手な方もいらっしゃると思いますが、
指ちゅうちゅうが平気な方は
リュークがお店にいる間は
リュークにお付き合いいただけたらと思いますm(__)m
お父さん(役):バッちゃん「撮影まだ始まらないのかな?」
こども(役):おとそ「もうそろそろじゃないのかな?」
こども(役):おとそ「お父さん、もう始めるって。」
お父さん(役):バッちゃん「ん?うん。」
こども(役):おとそ「お父さーん、遊んでないでちゃんとしなきゃ。」
お父さん(役):バッちゃん「ちょっと遊んでからにしようよ。」
こども(役):おとそ「ダメだよー。」
~それから数分後~
カメラマン「はいじゃあ、撮ります~!」
パシャッ
カメラマン「もう一枚いきましょー!
ちょっと目線変えますよ~!」
パシャッ
カメラマン「はーい!いい写真が撮れましたよ~^^」
もしも私が
このお店のことを何も知らなくて、
ただ今日のブログの画像だけを見たら
「わぁ~、きっとこのお店って
のんびりしててあったかくって
幸せな感じのお店なんだろうなぁ*´ω`*」って
勝手に思い込むと思う。
そんな便利な画像。
ありがとう、バッちゃん。
預かりさんのお宅で元気にしているぽんちゃんですが、
この度トライアルが決定したようです~(´▽`*)
ぽんちゃん、がんばらずに
のんびりトライアルしてくるんだよ(*´ω`*)
お店にいた頃のだから、
ずいぶん昔の写真だわね。
☆★
今日は夕月、宵月についてです!
この2人は個別ではなく一緒に(´ω`*)
柄の濃い方が
宵月、
明るい方が
夕月です。
生後7か月の姉妹です(*´з`)
この2人、とにかく仲良しです!
起きてるときは
大体いつも一緒にいる印象ですね~。
お互いのお腹をちゅうちゅうするのも
未だに健在です( ^ω^ )
とっても仲良しな2人なので
できたらずっと一緒に暮らしていってほしいなと
思うこともあります(*‘ω‘ *)
でもそれぞれ別々に暮らすことになっても
それは全然問題ないと思いますけどね(´ー`)
おもちゃで遊ぶのが大好きで
よくいろんなおもちゃをお客様から奪って行ってます(;^ω^)
あといつの間にか
こういうおもちゃを箱から出して勝手に遊んでる。
よく膝に乗ってきたりもしますし
甘えん坊なところもあります(●´ω`●)
甘えん坊とヤンチャさを
上手に兼ね備えてる感じですね(*’ω’*)
「どっちが甘えん坊ですか?」と聞かれたら
「どっちも同じくらいです。」と答えると思う。
顔とか柄だけでなく
そういう性格の面でもそっくりな2人だな~と思います^m^
新人さんです!
白ブチの 「おとそ」 ♂
茶トラの 「かまぼこ」 ♂
兄弟です(‘ω’)ノ
いい感じでかわいがられてる、おとそ
手で押さえつけられる、おとそ
最終的に足の下に敷かれる、おとそ
毛づくろいしてもらってる、かまぼこと
毛づくろいしてあげる、ブースカ
キレるかまぼこと
キレられるブースカ