お手紙を下さった方へ

7月の中頃に、お店宛に一通のお手紙をいただきました。

女の子の学生さんからでした。

学生さんの近所には地域猫の世話をしてくれる方が一人おられるそうです。

特に仲間などはおられないようで、お一人で

エサ代、病院代と全て出されているようです。

近所からの苦情もあるし、

よそから猫を捨てに来られることも多いようです。

その方が亡くなられたら、ねこ達はどうなるのか。

愛護センターにももっと、地域の方に向けて働きかけてほしい。

大分県には強いボランティア団体がないから

テレビに出るような団体ができてほしい。と、そう書かれてありました。

 

 

地域猫、外猫の問題って本当に難しい問題だなと思います。

私はこういう人間だから、いつもねこの方にばかり味方してしまいますが、

人もそれぞれ立場が違いますし、

一概に苦情を言ってくる人が何も考えずに

言いたいことを言ってるだけ、ってそうとも言えないんですよね。

私の実家で昔鳥を飼ってましたけど、

室内で飼ってたし4階だったんですけど

家の中まで外のねこが侵入して鳥を取ろうとしたこともありました。

その時は阻止できましたけど、もし食べられてて

それが続けば「外のねこを世話してる人がいるらしい。

一言言ってやろう。」って思うかもしれません。

地域全体の人が「ねこをみんなで見守ろう。お金も出し合おう。」となっても、

外から次々に連れてこられたら、

それは多分誰だってイヤだと思います。

私に確固たる思いや信念があって、色んなことを知ってる人間だったら

「こうするのはどうですか?」とか

色々アドバイスできたのかもしれませんが、

そういう人間じゃなくて申し訳ないです。

でも、きっと声には出さなくても、その近所の活動されてる方を

応援してる方は学生さん以外にもおられると思います。

今はまだ若い学生さんで、自分では何もできないと思うかもしれませんが、

いつか何をしたいと思ったときに

無理しなくていいし、がんばりすぎなくていいから

自分のやりたいことを少しだけでもできる自分になってほしいと思います。

学生さんも言われてる通り、今活動されてる世代の方も、私含め

ずっとやっていけるわけではありません。

でも次の世代がいるんだって分かれば、安心できます。

そうやって、小さい命って守られていってるんだと思います。

大きくて強い団体さんは確かに魅力的ですけど、

大きいものも1人が始めないと何も始まりません。

それに、1人でがんばって戦われてる強い方もたくさんいます。

というか、大なり小なり何かをされてる方は

みんな強いと思いますし、私は尊敬してます。

まぁもっと言えば、保護ねこカフェとかボランティア団体とかなくっても、

『普通に』みんな安心して暮らせればそれが一番いいですけどね^^

 

 

なんか、いただいたお手紙の返事をできているのか、、

いつも書くとよくわからなくなってしまいます(^▽^;)

ずっとなんてお返事していいのか考えてて。。

何かを頼まれたわけでもないし、でも折角くれたのに

スルーしていいわけないし…それで返事が遅くなりましたm(__)m

本当は手紙でお返事したかったんですけど、

お名前も住所も書かれておりませんでしたので、

こちらで書かせていただきました。

詳細は書いてないつもりですが、いただいたお手紙の内容も

載せることになってしまいまして、すみませんm(__)m

元親とオッズ

ふーたいは

元親のことが

苦手なんですけど

(なぜなら元親が意地の悪いことばっかするから)、

ふーたいから見ると、たまに

元親とオッズを勘違いしてることがあるんですよね。

オッズはふーたいに何もする気ないんですけど、

ふーたいがオッズのことを「こいつ元親なのでは…?」と

思い込んでるので、たまに

「うー(。-`ω´-)」って威嚇しちゃう。

威嚇されるとオッズも「え、何。」って思っちゃうから、

こういう状況の時少しだけハラハラするよね。

でもこういう、柄が似てることで起こる勘違いって

たまにあるんですよね。ねこ同士でも。

人間でも

自分のお母さんやと思ったら

全然違う人やった。ってことありますよねΣ(゚ロ゚*)

その後ヘラヘラ笑いながら、その場を去る。

でも、元親とオッズって顔見ないと

結構似てますよね~。

↑元親

↑オッズ

↑オッズ

↑元親

今日だけ

セージ&すいむの出発が

明日に決まりました~(=゚ω゚)ノ

☆★☆

ふーたい「ねぇ

今日から

お盆休みなんだって」

スタッフ「HAHAHAHAHA~!!

ふーたい、また冗談を!」

スタッフ「お盆なんてそんな

まさか、8月中旬じゃあるまいし!

いとをかし。」

ねこ停は、お盆期間中

13日(木)と14日(金)はお休みさせていただきます(●´ω`●)

他は通常通り営業させていただきます。

が、

本日のみ17時最終入店、18時closeとさせていただきますm(__)m

譲渡会についてとただ私が思ってることの話

最近ですね、

お客様に言われることがあるんですよ。

「今日はお客さんあまりいなくて良かった~*^^」って。

「あんまりいなくて良かった」と言ってくれてるんですけど、

実際は私とそのお客様だけなので「全然いない」んですね。

それに、言った後、お客様が(゜゜;)ハッ!という顔をよくされるんですね。

なんかこう「ガラガラの店で良かったー*^^」って言ってしまった!

という感じなんだと思うんですけど、

大丈夫ですよ。私も心の中で「そうだよな~」と思ってますからね。

お客様がたくさん来てくれたら、そりゃ嬉しいですけど、

私がこの店のお客だったら

やっぱり暇なときに来たいなって思うと思う。

いや、すごく優しいお客様ばっかりだから、

「たくさんお客さんがいても、別にいいです。」とか

むしろ「他の方が入れるように身を引きます」と言って下さる方もいますし、

さっき「空いてて良かった」と言ったお客様も

別に「混んでるときは帰りたいくらい」とまで思ってないかもしれないし、

え、こいつ何言ってんの?ってそろそろ

思われてると思うんですけど、

つまりUSJ行って、アトラクション2つしか乗れないより、

7つくらい乗れたほうが、そらおもしれーわ。って

誰だって思うわい。って話です。

気持ちは十分わかるから、

(゜゜;)ハッ!イッテモータって思わずに、

じゃんじゃん言ってね★って話です。(むりやり締めた)

★☆★☆

今度の月曜日(10日)は祝日ですが

譲渡会は行いませんので、ご注意ください!

10日は通常営業となりますm(__)m

もうもうもうもうもうも~~ぅ、ちょっとコロナさん、コロナさんちょっと、ね!ね!

って感じですね。

 

イケねこの湯

受付:セージ「イケねこの湯へようこそ~。

浸かれば浸かるほど、なんだか段々イケてるねこになっていくような気がする

そんな銭湯で~す。

他にも【なんかパッとしない】【なんか忘れてる気がする】

【あれ、台所に何しに来たんだっけ?】【くしゃみが出そうで出ない】などの

もやもやにもたまに効きます~。」

受付:セージ「お客様おひとりさまですね~。」

お客:ブースカ「ふぃ~~。

いい湯にょ~。

上がったらサイダー飲も♪」

お客:ブースカ「さて、着々とイケメンに近づいてるにょ♪

だけど、美は継続が大事!

また今度行こっと。」

受付:セージ「よし、今日の営業はお終い!」

数日後

お客:ブースカ「あ、、ココ潰れたんだ。。。」

月刊セーノ!8月号

月刊セーノ!さん、8月号に、、

掲載していただきましたーーー!!ヾ(⌒(ノ’ω’)ノ

『日常を忘れる小さな旅 こころを満たす、しあわせカフェ特集』

という特集で取り上げていただきました(*´▽`*)

忘れたいな~、日常(*´▽`*)

小さく私の写真も載ってます。

薄ら笑いの女。

は、いいとして

このちっちゃく載ってるブーがかわいすぎる( *´艸`)

他にも今すぐにでも出かけたくなる素敵なカフェ、

オシャレで美味しそう過ぎるお店など

たくさん載ってますので、

ぜひぜひ見てみてください!(●´ω`●)

元親「・・・・・ナニコレ・・・・・。

もーちゃんが夏休み中に雑誌の撮影とか・・。

最悪すぎる、ここのスタッフ・・・・・・・・・・・。」

暑いな~~

あついですね~~。

あついあついあつい(;´A`)

こんな日はねこのみんなも

ぐったり寝るかなぁと思いきや

めっちゃ追いかけっこして遊んでますε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

元気やな~。

でも元気が一番やな~(´▽`)

ずんちゃんどいて~~!!