なんやかんやでほんと仲良し

セージとすいむは大体一緒にいるし

とても仲良しですが、

すいむの方がセージよりおっとりしてるので

パワフルセージにちょっと疲れて

遊びたくない時もあるようです(o´Å`)=з

そんな時でも遊びたいセージ

すいむに拒否されても

蹴り上げられてもすいむを起こそうと必死です(о´∀`о)ノ   ネーネー

ベッドから追い出されても

またすぐ狙います]∀・)

どれだけ出されても

戻ってきますε=ε=ヽ(●´Д`)ノ

結局遊びだして

ちょっと迷惑そうな、うに

パソコン族

最近新たなパソコン族として

シャミーが加わりました。

ものすごいとろけた感じだし、

かわいいんですけど~、、

かわいいんだけども~~~(^-^;)

☆★☆★☆

今日のブー&クロス

ブースカ「この大ウソつき!!」

人間ドック大切ですね

クロス(・・・・・・・)

クロス(そうだ。ブーちゃんで遊ぼ。)

クロス「ブーちゃん、今日何の日か知ってる?」

ブースカ「今日は七夕様でもないし・・なんの日にょ?」

クロス「今日7月12日は【人間ドック】の日なの。

人間ドックって知ってる?」

ブースカ「アメリカンドックの仲間にょ?」

クロス「違うよ!人間ドックっていうのはね・・ゴニョゴニョ」

ブースカ「うそにょ。そんなのいないにょ。」

クロス「ほんとだって。」

ブースカ「うそにょ。」

クロス「ブーちゃんまだ1歳でしょ?

だから知らないだけなの。

俺のとこにも、ブーちゃんくらいの年の頃、夜来たもんね~。」

ブースカ「あのおっさん、うそばっかつくにょ。

もう知らん。」

すっかり信じていた

ご心配おかけしました

今回の大雨で当店や私の知人などに関しまして

これといった被害は出ておりません。

ですが、県内県外問わず大きな被害が多数出ております。

被害に遭われました皆様にはお見舞い申し上げます。

今も雨は降ってますし、ニュースでもまだ注意が必要だと言っています。

今以上に被害が拡大しませんように・・。

 

 

7月7日は朝5時半頃のアラームで飛び起き

家にあったキャリーを引っ掴んで、

雨と道路に「わーーーー!!!」と言いながら店に来て

とにかくねこさんたちをキャリーに入れまくり、

「エサ!」「砂!」「なんか貴重品!」と

とにかく喋りながら(喋ることによりアドレナリンを出す戦法)

駆けつけてくれた親に「これとこれとこれを!」と頼んで、

残りは自分達の車へ。

ねこの糸の代表に連絡が取れたので

大多数をお願いする形で、今回の避難となりました。

昨日、ねこの糸へお願いしていたねこさんたちを店に戻し、

一部のねこさんは避難した場所で今も過ごしている形ですが

(と言っても普通の家庭でゆっくり過ごしてます。

むしろちょっと帰りたがらんやろうなってことで様子見てます。)

本日は幸いにも通常通り営業できております。

まだまだこの店ができて4年ですが、

こういう避難は初めての事だったので私もかなりワタワタしました。

100%人の指示に従ってくれるわけではないし、

でも閉鎖された空間で暮らしてるから自分たちで逃げたりできない。

そういう子たちと一緒に暮らしていくうえで

「早め早めの行動をとる」ということが大切なんだと思い知りました。

今回は幸いにもねこさんの避難が済んで、

そのあと近くの大分川などで氾濫もなく

店自体は何の被害もありませんでした。

結果だけ見ると「避難しなくても良かった」ということにはなりますが、

そういうことじゃないな、、と思いました。

特にたくさんのねこさんやワンちゃんと暮らしている場合は

避難先をどこにするか、大体でも考えておけるといいですよね。

一般的に言う『避難所』だと気を遣うことも多くなりますし、

今はコロナもありますから、そもそも入れないということも考えられますよね。

避難するより留まるという選択肢もありますし、

とにかく備えあれば憂いなしということで、

日ごろから準備したり考えておくということは大切だと実感しました。

今はお店に戻している子に関しては

特に変わりなくいつも通り過ごしてくれています^^

ちっちゃい子はほんと元気ハツラツ。

ずんちゃんは老体に堪えたのか

今日はずーーーーっと寝てます。

朝からずっと不貞腐れてるブースカ。

7日にあんまりバタバタ店を出たので

8日に少し片づけに来た時の様子。

誰もいない

居たらこわい

何もかもほたりっぱなし

本日の営業

お店近くの大分川が氾濫の恐れがあるということで、

猫ちゃんたちを避難させたため

今日(7日)、明日(8日)は臨時休業とさせていただきます(._.)

何事もなければ土曜に営業できればと思っております。

そのことに関しましては

金曜日の夜までに書ければと思いますので

ご確認いただければと思いますm(__)m

 

 

 

P.S 今日は菊池の誕生日(pq´∀`)┌iiiiii┐

 

おいでませ(^ω^*)

新人さん、かも~~~ん!!щ(゚Д゚щ)

すいむ ♀

セージ ♂

うつむき気味なボーイ&ガール( ゚∀゚)

(実際はかなり前向きな子たちですので

ご安心ください)

すいむは6匹兄妹のなかの1匹、

セージは2匹兄弟の1匹ですので

2人は兄妹ではないですが仲良しです(´ω`*)

大人たちのイライラという名の歓迎を華麗にスルーしながら

きゃっきゃきゃっきゃきゃっきゃきゃっきゃ遊んでます\(^o^)/

もう一人新人がおりますが、

明日くらいにはいい写真を撮らせてくれそうな雰囲気なので

ぜひご期待ください(*´з`)

仕上げはおか~あさん

突然ですが、

みなさん歯磨き毎日してますか?(してるやろ。失礼な)

人はもちろん

ねこも歯磨きって大切なんですよね。

歯磨きで歯石の蓄積を減らせたり

歯周病を防ぐためにも

歯磨きは習慣化するのが理想ですよね~。

結局、口内環境から来る体の病気もありますし、

口内を清潔に保つってことは

全身の健康を促進させることでもあるんですよね。

いや、

わかっちゃいるんですよ。

でも難しいですよね~これが!(´-ω-`)

私もあの手この手で数年間、

ねこさんの歯磨きをしたりしなかったりしたりしてますが、

あ、この子歯磨き大好きなんだわ!って子には

なかなか出会えないよね(。-`ω-)

(私のやり方が悪いだけで、かなり適正にできれば

歯磨き好きっ子にはなるのかもしれませんが)

まず、歯を触らせてくれないタイプも

たくさんいますしね。

そこんところを見ると、

今夏休み中の我らが元親は

歯茎むき出しにしても怒らないっていうか、

抵抗すらしないのですごく楽ですね( ^ω^ )

スゲーキバ

元親の場合は違いますが、

小さいころからこうやって口元を触ったりしてたら

意外と抵抗も少なく歯磨きしやすいかもしれないですね。

とにかくね、人もねこも

歯は大切にした方がいい。ということですね。

つい最近歯の治療が終わったばかりの私が言うんだから

間違いない。

(私の歯については『これはもうどうでもいい話を通り越して、

独り言ですね』を参照)

暇だったので

歯ブラシでえのたんの毛づくろいしてみたら、

これが意外と嫌がらなかった。

※人間用の歯ブラシでねこさんの歯磨きはしてませんので

安心してください。

平たい顔族

『平たい顔族』というのをご存じでしょうか?

漫画【テルマエ・ロマエ】の中で、主人公の古代ローマ人が

現代の日本人に対して使う言葉で、

彫が浅いとか顔の凹凸が少ないって意味で

顔が平べったい、平たい顔族ということなんですが、

シャミーを見るといつも、

平たい顔族やなぁと思うんですよね。

ほんと平たいんですよ!顔が!

でも、はなぺちゃなのかと思ったら

意外とそうでもないし、

なんなんだろう。なんでそう思うんだろう・・。

「ここがこうだから、平たく見えるんだと思う」というのが

分かった方は、ぜひ私に教えてください。

でも、やっぱちょっと鼻が低い気も。

ちなみに、平たい平たい言うてますが、

褒めてますよ!

かわいい顔してるな~って、いつも思う(´ω`*)

★☆

7月1日でこの店も4年目に突入しました!

ありがた~い(人ω・*)

これからもお客様にとって

居心地の良い店を作っていけるように

精進して参ります( ー`дー´)

ねこのみんなにも、刺激的かつ平和的な

日常を過ごしてもらえるように

わちゃわちゃがんばっていきたいと思います(^Д^)

☆★☆★☆

前回のむぉとさんのコメントに

使いたかった画像が、こちら。

これはうにの前足なんですけど、

毛の明るい色の所は肉球もピンク、

毛が黒いところは肉球も黒くなってるんですね。

なので模様の延長線?なのかなと思ってます(*’ω’*)

勝手な解釈。