この間、朝の情報番組見てたら
最近の若い人は顔文字を使わないって話をしてたんですね。
その理由が色々あって詳しくは忘れたんですけど、
一つだけ覚えてるのが、『(^_^)』←これだったかな
「なんか目だけ笑ってて怖い」って言われてました。
いいじゃん、目だけ笑ってるの(^_^)
みなさんは、メールとかLINEで顔文字・絵文字使いますか?

私はこのブログを書く時ほど
顔文字も絵文字も使わないんですけど、
やっぱりでも適度に使ってるんですよね。
それこそ個人的にやり取りする仲だったら
「感情を表すのに絵文字を使う」っていうの、
そんな必要に感じない人たちが多いので使わないんですけど、
このブログで顔文字使わないの、すごい抵抗あるんですよね。
昨日のブログでも
[毛づくろいとかもふくが長勝にやってあげてる感じで
長勝がふくに毛づくろいしてるところは見たことない(;^ω^)
亭主関白の気が長勝にはあるのかもしれない(゚ー゚)
でも、一緒に寝てる時は
絶対に長勝が下敷きになってます(´▽`*)]
っていうのが、
[毛づくろいとかもふくが長勝にやってあげてる感じで
長勝がふくに毛づくろいしてるところは見たことない。
亭主関白の気が長勝にはあるのかもしれない。
でも、一緒に寝てる時は
絶対に長勝が下敷きになってます。]って書いてると
和やかさ?みたいなのが出てこない気がするんですよね。
[長勝は毛づくろいしてもらうけど、してあげない。
でも下敷きにされて寝てる。]以上!って感じしません?
とにかくブログ書く上で、
『。』で終わることに
「いいのかな、。で終わって・・」っていつも思ってるんですよね~。
↑みたいに、せめて「~。」にするか、「!」付けさせてくれ。って
いつも思ってる。(勝手に付ければいいさ)
読んでくれてる人が、そんなこと気にしたこともない(゜-゜)っていうのは
十分わかってるんですけどね。
