お久しぶりのアレコレシリーズ④です!
またの名を、あ・・・そんなのあったな・・・コーナーです。
今日はマンソン裂頭条虫について少し”φ(・ェ・o

マンソン裂頭条虫には、
池などの淡水にある卵がかえる→
第二中間宿主であるカエルやヘビがそれを摂取する→
最終宿主である犬猫がカエル、ヘビを食べることにより感染します。
感染後の症状は特にない場合が多いようです。
子猫の場合大量感染では下痢や発育不良が起こることもあるようです。
(くれぐれも自己判断されないようお願いいたします(;人;))
ねこちゃん同士やねこちゃんから人間への感染はありません。
直接的にマンソンに感染したカエルなどを食べない限り感染しませんので、
ご安心を(○´Δ`)
病院に新鮮な糞便や、吐き出した虫を持って行くことで診断されます。
お薬が少し強いものを使用することが多いようですが、
そこは我慢してもらいましょう('ェ';)
外見がTHE寄生虫という感じなので、
「ひえーー(i|!゜Д゚i|!)」という感じになりますが、
そこまで怖がる寄生虫ではないので、病院へお願いいたしますヾ(´・ ・`。)ノ”彡
お外で暮らしているねこちゃんにとっては、
カエルもヘビもご飯のうち・・・。
環境は過酷ですね( _ _ )
ねこちゃんをお外に出している方も、
カエルを遊びで追いかけててうっかり食べた、ということもありますので
ご注意くださいρ(・ω・、)


※ねこちゃんはえびは食べられません。
出発はまだ未定です~。
俺たちに
会いに
おいでよ
ねこ停へ
流石に寝ぼすけぷーさんも起きて来て、
みんな窓の外を見たり、カーペットでごろごろしたり
ぷーさんは安定の場所にいることが多くなって、
けんたろーのご飯コールが始まる頃です。
【14:50~15:00 お昼ご飯】
【16:00~18:00 お昼寝タイム】
誰がどうあろうと、ぷーは寝ます! byぷー
ぷーだって起きてます。
crystal・berry「見」
crystal・berry「そして触れよ。」
crystal・berry「なんちゃって
無反応 笑
まさかの気づいてない感じ( ̄ー ̄?)…..??
さぞ良い夢でも見ているのでしょうこの表情(´□`)
なに!?まだ気持ちよさそうに寝ているだと!!
ふかふかクッションに囲まれ
ブラッシングをしてあげないといけませんね(・ω・)
これからは新しい家族に
これは中々のホラーですね((゚Д゚;))ガタガタ
こんなに可愛いお顔なのです(*´艸`)
みんなお花見行くのかにゃ?
ななちゃんが昨日夕方トライアル決定いたしまして、
ななちゃん、美人だからなぁ。
☆★☆
お顔をご覧になりたい方は、
がんばれ、おかか!
出発はもう少し先になりそうです(*・ω-)(-ω・*)
菊池を抱き枕にすると気持ち良さそうですね~(*^ω^*)
それに比べこちらは・・・
完璧に上下関係ができてる??
( ゚д゚) ・・・